fc2ブログ

今週末、高円寺「座の市」に出店します。

5月16日(土)11時より開催される「座の市」に出店いたします。大船渡市の高齢者の女性達が特産品ののだ塩を使って漬けた、手作りの「梅干し」です。塩分控えめの田舎の梅干しとおやつとしても美味しい甘めのものがあります。
梅は主成分のクエン酸がエネルギー代謝を活発にするだけでなく、腐敗防止や食中毒予防、疲労回復にも役立つと言われています。
高円寺駅から中野方向に歩いて5分のところです。お散歩がてらお立ち寄りください。
スポンサーサイト



テーマ : 東日本大震災支援活動
ジャンル : 福祉・ボランティア

お写真が届きました

東北支援製品に使って下さいと着物をいただきました。
その着物の中からご希望に沿ってオーダーの帽子とチュニックを久慈の縫製者に作ってもらいました。
お喜びいただいたようで写真とお便りをいただきました。

「こんにちは。今日、母のところへ行ってきました。
ようくお礼を言ってね、と、何べんも何べんも言ってました。」

また繋がりができました。嬉しいことです。

oyako-w.jpg



テーマ : 東日本大震災支援活動
ジャンル : 福祉・ボランティア

春一番 ハーブの会のご案内

春の前奏曲も鳴り始まりました。
たのしいひなまつり、、、 
新しいランドセルがまもなくランランランと町にうれしいリズムを届けてくれます。

都内目黒区と大田区に挟まれた大岡山北本通り商店街 ふれあいエンジョイ倶楽部[元商店会事務所]にて、毎月第2金曜日、土曜日、日曜日に東北支援商品の販売や育児相談会を開催しております。
3月14日土曜日午後2時よりハーブとお茶のひと時の集いを開催いたします。 
是非 お出かけくださいお待ち申し上げます。

日時 3月14日(土)午後2時から4時まで
場所 上記 北本ふれあいエンジョイ倶楽部[元商店会事務所]
会費 1,700円 ハーブ茶とケーキ 
   おみやげは、手作り梅干湯呑茶碗付
定員 限定15名様 要申し込み 
講師 渡辺百合子 横浜在住、30年以上ハーブ生産者でもある
主催 特定非営利活動法人 和と輪会
お申し込み お電話で、、、、、
電話 03-3723-0044 担当:ロドリゲス真弓

今年も参加しています “雪プロマルシェ”

手作り「オリエンタルアロハシャツ」や「小物」など東北支援商品を鎌倉 カトリック雪ノ下教会“雪プロマルシェ”に出店しています。
1月、2月も参加しました。毎月第3日曜日に開いていますのでお立ち寄りください。
次回は3月15日です。

雪の下教会-1 雪ノ下教会-2
1/18 お正月気分?           2/15 にこやかに楽しく

テーマ : 東日本大震災支援活動
ジャンル : 福祉・ボランティア

 「南大沢マルシェ 2014」に出店いたしました。

11月1日(土)〜3日(月祝)に南大沢駅前で開催された「南大沢マルシェ+動物ふれあいフェステバル」に久慈で製作されたアロハシャツと和温かいろ類を出店しました。
和温かいろシリーズは炭を使用した保温製品なので、そろそろ寒くなってきたシーズンにピッタリな製品です。
1日は大雨に降られました。幸いコンコースにはアーケード風の屋根はあったのですが、それでもシャツの何枚かは、プレスのし直しとなる犠牲になりました。2日目夕方急に風が吹き、大慌てで店じまい。3日はお日様の光から、商品を陰に入れるのに忙しい日でした。
これらの自然エネルギー本当にすごいと思いました。
三日間、人出は沢山あり、出会いには恵まれました。展示会へのお誘いが2回約束され、材料の提供者も申し出くださいました。
売り上げは残念ながら若い街の為もあって伸びませんでしたが、岩手県の方や久慈出身の方が見えまして、支援を喜んでくださいました。
また、パネルだけ出していました、陸前高田の仮設住宅のおばあちゃま達が作ってくださっている布おむつにも反響がありました。
いろいろ繋がりができた三日間でした。

テーマ : 東日本大震災支援活動
ジャンル : 福祉・ボランティア

プロフィール

和と輪会

Author:和と輪会
ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR